日语学习打卡 第120天 标日初级下册 第41课 课文及表达讲解

来源:哔哩哔哩 时间:2023-05-13 22:57:40

课文

基本课文


(资料图片仅供参考)

1) 李さんは部長に褒められました。

2) 馬さんは森さんにカメラを壊されました。

3) 陳さんは飼っていた小鳥に逃げられました。

4) 2010年に上海で万博が開かれます。

1.对话A

甲:太田君,どうしたんだ。元気がないね。

――んだ:んです的简体

在口语中也可以说成 どうしたの

乙:ええ。部長に叱られたんです。

2.对话B

甲:李さん,どうしたんですか。

乙:昨日犬に手をかまれたんです。

――噛む→噛まれる→噛まれた

3.对话C

甲:週末にキャンプに行きました。

乙:へえ。楽しかったですか。

甲:2日とも雨に降られて,大変でしたよ。

――2日とも:两天都……

4.对话D

甲:この車のデザインはとてもいいですね。

乙:ええ。日本の有名なデザインナーによって設計されました。

――省略了主语“この車は”

应用课文市場調査

李:あっ,森さん,お疲れ様でした。遅かったですね。

森:いやあ,参りましたよ。タクシーで帰ってきたんですが,

渋滞に巻き込まれて。北京の交通事情は大変ですね。

――帰ってきた:帰って来る,动词て形+来る

巻き込む→巻き込まれる:被卷入

李:ええ,そうなんです。私も毎日,バスの中で足を踏まれていますよ。

――踏む→踏まれる→踏まれて+います:动作的持续,“每天被踩脚”

李:森さん,支社長に呼ばれて何か言われたんですか。

――呼ぶ→呼ばれる(被动,被叫过去)→呼ばれて(中顿)

言う→言われる(被动,被说)→言われた(过去式)

森:ええ。CS公司から依頼された調査のレポートが遅いって,しかられました。

――って:=と,前面的都是被批评的内容

叱る→叱られる:被批评了

CS公司から依頼された:定于部分,修饰“調査”

「CS公司」調査報告書

森 健太郎

――日语中,公文、报告书之类的文书通常整篇使用简体形

……昨年発売された清涼飲料水は5種類あり,最も売れているのは,中国のA社によって開発された「爽快」である。

――昨年:书面语等比较正式的场合使用 さくねん

発売された:被动+过去,作定语

あり:ある 的连用形,在正式的书面语中,使用连用形在句中表示停顿

売れる:畅销

中国のA社によって開発された:(~は)~によって+被动,本部分在句中作定语

である:です 的正规的简体,所以后半句句子的主干其实是“~は~です”

定価が最も安く,子供からお年寄りまで,幅広い世代に人気がある。

――安く:一类形容词的连用形,一类形容词词尾的い变成く

に:表示对象

一昨年,A社と日本のB社によって北京に合弁会社が作られ,「爽快」は昨年から大量に製造されるようになった。

――に:表示地点

作られ:作られる 的连用形

~ようになった:小句(基本形/ない形)+ようになります,变得,变成了…的样子

製造から出荷に至るまですべてコンピュータで管理され,大幅なコストダウンが図られているため,低価格が実現できたと考えられる。……

――~に至る:到……

で:表示方式方法

管理され:管理される 的连用形,表示中顿

ため:因为

実現できた:実現できる的过去式,実現できる 是 実現する 的可能形

考えられる:考える 的被动形式,“被大家认为”“大家认为”,使用被动形式可以传达一种更加公正的态度

と:と 前面的都是被认为的内容

清涼飲料水の市場は今後も成長が見込まれるが,新しい商品に求められるのは,魅力あるネーミングと洗練されたデザインである。……

――は:大主语

が:小主语

の:名词化

精錬された:精錬する 经常会以这种形式被使用,表示“精炼的”

である:です 的正规简体

表达讲解

1.~とも

接在数量词的后面,表示“都xxx了”

例:

2日とも雨に降られて,大変でしたよ。

社員は3人いますが,今は3人とも出かけています。

2.いやあ

语气词

例:

いやあ,参りましたよ。タクシーで帰ってきたんですが,渋滞に巻き込まれて。

いやあ,小野さん,久しぶり!

3.参りました

表示遇到困难或麻烦。

参る→参りました(敬体)→参った(简体)

例:

―事故でもあったのかな。次の電車,なかなか来ないけど。

――でも:举例

の  :加强语气

かな:自言自语的疑问

けど:が 的口语形式,此处表示省略了后面的句子

―ええ。参りましたね。会議が始まってしまいますね。

参りましたよ。雨に降られて,びしょ濡れです。

4.~に 巻き込まれて

被动形式,表示被卷入了不好的事件

例:

パリ行きの飛行機は大きな嵐に巻き込まれてしまいました。

あの会社の部長は汚職事件に巻き込まれて,辞職したそうです。

――そうです:前面接简体,表示传闻,“据说”(32课语法4)

(另外在33课语法4学过そうです表示推测的用法)

关键词:

推荐内容

Copyright 2000-2021 by www.jiaoyu.b0.cn all rights reserved

备案号:京ICP备2021034106号-36

邮箱 : 55 16 53 8 @qq.com